吉野朔実発、犬と読書の楽しいコラム

ぜひに読んでね♪

待ってました。
吉野朔実「犬は本よりも電信柱が好き―吉野朔実劇場」。ISBN:4860110374


22日取り次ぎ搬入、となっていたので、きょう発売のはず、と思い、
新宿は紀伊国屋書店本店に向かうが、本の雑誌出版物コーナーにない。
おかしいな、と思い、店員さんにお尋ねする。
「犬は本より電信柱が好き、って本はないですか?」。けっこう恥ずかしい。
以前、このシリーズの既刊「お父さんは時代劇(チャンバラ)が大好き」お父さんは時代小説(チャンバラ)が大好き (角川文庫)
で取り上げてた、「書店で尋ねにくいタイトル」に近しい雰囲気。ミイラ取りがミイラに、だ。
冷静に考えると、この格言もかなりすごいけど。
そうそう、結局ほかのフロアにあったんで、そちらに移動して購入。
ふだんは電車で漫画雑誌読んでる大人を軽蔑してるクセに、
いてもたってもいられず、読み始めちゃう。
いいじゃない、許してよ。その心を他人に向けろ、と一人で突っ込み、心の葛藤に区切りをつける。


本の雑誌連載中の、本にまつわる漫画コラム。
もう一つの既刊は「お母さんは〝赤毛のアン〟が大好き」 お母さんは「赤毛のアン」が大好き (角川文庫)
今回はウェルシュコーギーの「こおり」ちゃんが登場する。
といったって、本は読まない、当然だけど。
本との関わりは、読書の邪魔と、噛んでダメにするだけ。ネコより、たちが悪いな(笑)
しかし、強烈にキュートだ。
本のアタマに、こおりちゃんのバックショットのイラストがある。
頭がくらくらする。かわいすぎ。
この作家さん、どうぶつの〝かわいい角度〟知り抜いてる。


わんこネタでは、問答無用に本を破壊する「こおり」ちゃんのエピソードがほほ笑ましい。
そんなもんです、どうぶつは…。
ネコ飼いとしては、同じ微妙な悩みを持つ同志、という感じもある。
ちなみにうちのネコは、体調も悪くないのに、ドライフードが胃で膨張してゲロを吐く。
時に僕の体の上、時に食卓、時にベッド…。もちろん本の上だって容赦ない。
この本で取り上げられた、噛み跡のある本と、ネコゲロでごわごわになった本。
どっちもイヤかも。本読みの悪夢、という気がする。
ま、どうぶつ飼った時点で、きれいに何かを保存する、とか無理だからな。
あきらめるしかないんだろう。悔やみきれない時あるけど…


取り上げられている中で、気になった本は、北村薫編のアンソロジー「謎のギャラリー−謎の部屋−」謎のギャラリー―謎の部屋 (新潮文庫)に収録されているジョヴァンニ・パピーニ著の「返済されなかった一日」。
23歳の誕生日の直前に紳士が現れ、「あなたの一年間を私に下さい。必ず返済します」。
その一年分の人生を将来、細切れに返済してくれる、という奇想文学だ。
うらやましい、と歓喜するか、そんなのイヤだ、と恐ろしがるか。
僕なら、一年貸しておくかな、と思ってしまうが、著者は「恐ろしい」派だ。
「若い時代に戻ってる時はいいけど、次の日起きたら、50、70。
いかに衰えているかを思い知らされるのを365回もやったら、耐えられない」。
そうか、そういう考え方もあるのか、とけっこう不思議。


僕なんかだったら、衰えていることに気付くぐらい、別に構わないかな、と。
それより、頭の回転では若い頃に及ばないまでも、
記憶や経験、そしていまの図々しさであの若い時代(いや、いまも若いつもりだけど…)
を生きてみるのも一興だ。ついでに、たいしたことないけどいまの経済力もよろしく。だめ?
やっぱり、50、60になった時、たった一日でも昔の体に戻って、
思う存分、若い体でしか楽しめない「何か」をもう一度、楽しんでみたいと思うはずだ。
いや、「ナニ」じゃないですよ。たぶん、それも含まれると思うけど、あくまで色々な「何か」。
コラムの中では「老いた自分に再び戻ることが、なぜ怖いのか」の理由を語り合う。
いまの自分が幸せだから、戻るのが怖くないのか、それとも、戻る必要がないのか。
ううん、深い。色々な考え方があるもんだ。
でも、僕はやはり「一年貸しとく」派。
18か19の一年がいいかな。ほんと、妄想は尽きない。