「究極」なのかね…「欲しいのはあなただけ」

その勢いを駆って、じゃないが小手毬るいの「欲しいのはあなただけ」欲しいのは、あなただけ
知らない作家だったんだが、オビにまんまと騙される。
「1ページでも読んでいただけたら、最後まで手を止めさせません!!」。
ま、確かに止まらなかったけど、「究極の恋愛小説」はウソだと思う。


話は単純だ。
京都の大学に通う19歳のかもめと「男らしい人」との痛々しい恋愛。
夫と、その連れ子と暮らす29歳のかもめの「優しい人」との渇望に満ちた不倫愛。
ここの「男らしい」「優しい」が、くせものだ。
「男らしい人」は単なる粗野な人だし、「優しい人」はウソつき。
わざと、こういう書き方をしてるんだろう、というのが伝わってきて、ここらへんは面白い。
ただこの小説、テーマそのものがそうなのか、ストーリーの作りがいまいちなのか、
どちらとの恋愛も、強烈な自己愛の裏返しにしか見えないのが、難点だ。


まず、「男らしい人」は殴るし、横暴な関西人。いや、関西人だから悪いんじゃないが、
関西人のイヤな気質(と、僕が思ってるものと一致する)そのものがにじみ出る。
どう見ても、かもめが、マゾヒスティックな気分に浸ってるだけに見える。
その割に、相手が「男らしく」責任なるものを持ち出してくると、一気に醒める。
で、解消するために、けっこうトンでもない手段に出てしまうのだ。
思わず、えっ、って感じで前半が終わる。


「優しい人」なんか、双方不倫なんだが「いつか家内とは別れるから」という、
もうベタ過ぎてなかなか使えないくらい、クラシックにつまらない男だ。
個性が欠如してる分、ある意味「男らしい人」より惹かれる理由がわからない。


それでも、かもめはいいのだ。
わたしを夢中にさせたのは「心逝くまで好きな人を思い、その思いを生きる」
で、いまはその頃を思い出すのだ。
「遠い昔に、わたしはそれを生きた。そしていまも生きている。
地の果てで、独りぼっちの不完全な死体として」。
いや、いいですよ。そりゃ、自己満足こそが、究極の満足かもしれないから。
しかし、それ、恋愛じゃないと思う。だって、相手の存在を、実質的には認めていない。
あくまで、相手を利用した、自己完結に過ぎないのだ。


かもめの毀れた感じは、そこそこ雰囲気が出てるので、すらすらは読めるんだが、
まあ、行間も広いし、パッと見、字の詰まってない〝白めの〟本だから、
読みやすいのも当たり前かもしれないし。
とにかく、「究極の」とかつけられると困るんだよな。読んじゃうから。
そんな不満を抱きつつ、本を閉じた。いけね、また同じ締めになっちゃった。